お知らせ
フィールドスクール開催のお知らせ

今年度開催されるフィールドスクールのお知らせです。参加を希望される方は6月30日までに、北海道大学の加藤研究室(north@let.hokudai.ac.jp)にご連絡をお願いします。 学術変革 「日本列島域における先史 […]

続きを読む
お知らせ
2024年3月24日(日)にホテルグランヴィア京都にて当研究班の「公開講演会」を開催します。講演会の詳細、事前登録はこちらから

2024年3月24日(日)ホテルグランヴィア京都 源氏の間 当日(対面)参加:無料・先着100名までオンライン参加:無料・100 名まで(事前登録制)オンライン参加のお申し込みは締め切りました。 講演 1 14:50-1 […]

続きを読む
お知らせ
研究連絡誌第1号を掲載しました。

研究連絡誌ページはこちら。

続きを読む
お知らせ
C03班研究分担者の石川亮先生が、NHKBSおよびBSプレミアム4Kに出演されます。ぜひご視聴ください。

ヒューマニエンス「“植物” 支配者は周りを動かす」NHK BSプレミアム4K12月11日(月) 午後10:00~11:00 NHKBS12月12日(火) 午後6:00~7:00 https://www.nhk.jp/p/ […]

続きを読む
お知らせ
NHK BSにて、12月6日午後9時〜10時放送予定の新番組『フロンティア』第1回「日本人とは何者なのか」に、当領域研究に参加されている先生方が出演されます。

大変興味深い番組となっておりますので、よろしくご視聴のほどお願いいたします。https://www.nhk.jp/p/frontiers/ts/PM34JL2L14/schedule/

続きを読む
お知らせ
各情報は随時X(旧twitter)の方へあげていますので、@i_bioarchの方でご確認ください

各情報は随時X(旧twitter)の方へあげていますので、@i_bioarchの方でご確認ください

続きを読む
お知らせ
C01班研究協力者の佐野雅規先生が、2023年10月21・22日(土・日)に、なら歴史芸術文化村(天理市)で開催された日本文化財科学会第40回大会において、日本文化財科学会業績賞を、受賞されました。

C01班研究協力者の佐野雅規先生が、2023年10月21・22日(土・日)に、なら歴史芸術文化村(天理市)で開催された日本文化財科学会第40回大会において、日本文化財科学会業績賞を、受賞されました。おめでとうございます。 […]

続きを読む
お知らせ
C01班研究分担者の坂本稔先生、A03班研究分担者の瀧上舞先生、B04班研究協力者の藤尾慎一郎先生が、2023年10月21・22日(土・日)に、なら歴史芸術文化村(天理市)で開催された日本文化財科学会第40回大会において、日本文化財科学会第40回大会ポスター賞を受賞されました。

C01班研究分担者の坂本稔先生、A03班研究分担者の瀧上舞先生、B04班研究協力者の藤尾慎一郎先生が、2023年10月21・22日(土・日)に、なら歴史芸術文化村(天理市)で開催された日本文化財科学会第40回大会において […]

続きを読む
お知らせ
C01班の班長の箱崎真隆先生が、12月21日に総合地球環境学研究所において開催されます『第2回 人・モノ・自然シンポジウム』にて講演されます。

Zoom参加はまだ申し込み可能とのことです。よろしくご参加のほど、お願いいたします。https://www.chikyu.ac.jp/rihn/events/detail/136/

続きを読む
お知らせ
当領域研究が主催します「第一回 統合生物考古学セミナー」を、12月9・10日(土・日)の日程で開催いたします。

セミナーでは、本領域研究に関わる研究者が、統合生物考古学の研究方法について、座学とハンズオンの講義を行います。第一回セミナーは「生物のゲノム解析」です。詳しくは下記HPをご覧ください(すでに参加募集は締め切りました)。h […]

続きを読む